【Twitter】TwitterのDMの通知表示が消えない時の対処方法

Android
スポンサーリンク

どうもこんにちは、まったけです。

本日もTwitterネタです。

Twitterを使っているとこんな感じでDMに通知がありますよって、通知メッセージが出るときがあります。

どんな通知かなと確認しても未読の通知がない・・・

でも、通知マークが消えなくて、なんとなくモヤモヤしていることありませんか?

今回は、そんな通知のマークの対処方法が判明しましたので解説をしていきたいと思います。

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

TwitterのDMの通知表示が消えない時の対処方法

TwitterのDMにの通知はどんな時に表示されるのか?

まずは、Twitterの通知が表示されるのはどんなときか確認したいと思いますが、そんな事説明するまでもなく、DMが来た時に表示されます。

こんな感じに表示されます。この1件の通知が気になって仕方ありませんか?

早速、表示を消していきましょう。

TwitterのDMの通知が消えない原因

Twitterの通知が消えない原因は、通知が来ていて、その通知が見えなくなっているからです。

見えなくなっているDMを表示し開くことにより通知マークが消えます。

それでは早速手順を解説していきたいと思います。

Twitterの見えない通知を表示する設定

右下のDMをタップし、その後、右上の歯車マークをタップします。

不適切な内容のメッセージをフィルタリングするをOFFにします。

DMの画面にすると未読のメッセージが表示されますので、このメッセージを開きます。

このようにDMののメッセージの通知が消えます。

まとめ

本日は、TwitterのDMの消すことが出来ない通知の対処方法について解説いたしました。

考えてみるとなんてことはないのですが、単純にDMのの通知が見えないようになっていて、そのためDMの通知も消すことが出来なかったんです。

消すためには、見えなくなった通知を見えるように設定を変更することで対処できます。

こんなに簡単なことで、少しはもやもやが晴れたと思います。

スポンサーリンク
AndroidiOS
まったけをフォローする

コメント