Windows

Windows

【Logicoolコンパクトキーボード】 ロジクール コンパクトキーボード K380を使用してみた感想

どうもこんにちは、まったけです。 今日は、以前購入したLogicool コンパクトキーボード K380の感想を述べてみたいと思います。 ロジクール コンパクトキーボード K380の紹介 ファンクションキーの設定方法等はこちらの記事を参考に。...
Windows

【Logicoolコンパクトキーボード】 ロジクール コンパクトキーボード K380を購入してみた

どうもこんにちは、まったけです。 今使っているロジクールの『MX Keys Mini』のキーボードのスペースキーが引っかかるので、そろそろ新しいキーボードが欲しくなったなと思い探したところ、ロジクールの『K380』のマルチデバイスキーボード...
Mac

Logicoolキーボードの『K380』のファンクションキーを顔文字キーに変更してみる

どうもこんには、まったけです。 先日はファンクションキーを通常に機能に変更する方法を紹介しました。 Logi Options+を触っていたらファンクションキーをいろんなキーに割り当てることができることを発見しました。 早速試しにF7キーに顔...
Windows

Logicoolキーボード『K380』のキーボードのファンクションキーを通常のファンクションキーにする方法を解説

どうもこんにちは、まったけです。 最近は、Logicoolキーボード『K380』を使用しているのですが、ちょっときになることがあります。 ファンクションキーが特殊なんですよね。 通常のファンクションキーにしたいときもあるんですけど、やり方が...
Windows

【小型Bluetoothスピーカー】ソニー ポータブルスピーカー『SRS-XB13』を試してみる

どうもこんにちは、まったけです。 前回、JBLのスピーカーで失敗したため、Amazonで良さげな物を探していたところ、ソニー ポータブルスピーカー『SRS-XB13』を発見。早速注文し使ってみた感想を述べていきます。 ソニー のポータブルス...
Windows

【JBL】bluetoothスピーカー(JBL Go Essential)を試してみた結果

どうもお久しぶりです。まったけです。(本サイトは広告を含んでおります) 移動制限が解けコロナも5類になり、世間では在宅勤務から会社で仕事をしましょうって感じになってきていますが、まったけの会社もその風潮は強く人事からは、皆さん!会社に来まし...
Windows

Windowsセキュリティが動作しないときの対処方法

どうもこんにちは、まったけです。 今まで、ウイルスバスターを使っていたんだけど、Windowsセキュリティの性能が良くなったとの噂を聞いたので、そこでウイルスバスターの期限が切れたのでいい機会だと思い、Windowsセキュリティに切り替えて...
Windows

『このサイトへの接続はセキュリティで保護されていません』と表示されサイト表示できないときの対処方法(ERR_PROTOCOL_ERROR)

どうもこんにちは、まったけです。 お久しぶりでございます。 この前もう一つサイトを作ろうと準備していたサイトが急に表示されなくなったので、対処方法がわかりましたので、備忘録としてサイトに残しておこうと思います。 ※本サイトはアフィリエイト広...
Android

Pixel7とパソコンをUSBケーブルで接続するが認識しない問題を解決

どうもこんにちは、まったけです。 少し前に新しいスマホのPixel7に変えたんですが、USBケーブルをスマホとパソコン(Windows)に接続したに全く認識しなかったんです。 そこで色々調べた結果、スマホ側のUSB設定が問題とわかりましたの...
Mac

googel日本語入力をもっと便利に。アルファベットや数値を半角固定にする方法を解説

どうもこんにちは、まったけです。 まったけの日本語入力は以前は、windows標準のIMEを使っていたんですが、少し前からgoogle日本語に切り替えました。 操作感覚は、Windows標準のIMEと変わらないですが、googleならではの...